共通鍵・公開鍵
わかっているつもりでも「きちんと説明する」となると思い出す時間が必要なのでメモ。
共通鍵
暗号化、複合化に「共通鍵」を使用。
やり取りをおこなう者同士で、その「共通鍵」を共有。
メリット
暗号化、複合化の処理速度が速い。
デメリット
「共通鍵」がばれてしまう複合化できるので、部外者に漏れないようにする事が必要。
公開鍵
暗号化に用いる「公開鍵」と複合化に用いる「秘密鍵」を使用。
暗号化する側に「公開鍵」を配布し、複合化する側のみが「秘密鍵」を保持。
メリット
暗号化に用いる「公開鍵」だけでは複合化できないので、鍵の共有方法に気を使わなくて良い。
デメリット
暗号化、複合化の処理速度が遅い。
ハイブリッド(SSL)
共通鍵、公開鍵、秘密鍵を組み合わせて利用。
共通鍵の共有に公開鍵方式を利用し、データの暗号化、複合化には「共通鍵」を利用することで、共通鍵が外部に漏れることを防ぐ。
メリット
「共通鍵」「公開鍵」のいいとこどり。